はないかり (花碇・花錨)
| 学名 |
Halenia corniculata |
| 日本名 |
ハナイカリ |
| 科名(日本名) |
リンドウ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
花錨(カビョウ,huāmáo) |
| 科名(漢名) |
龍膽(リョウタン,lóngdăn)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2010/08/26 長野県 志賀高原 信州大学教育学部附属志賀自然教育園 |
 |
 |
 |
|
| 2023/09/19 長野県入笠山 |
 |
| 辨 |
ハナイカリ属 Halenia(花錨 huāmáo 屬)には、東歐・アジア・南北米に約80種がある。
ハナイカリ H. corniculata(花錨)『中国雑草原色図鑑』160
H. elliptica (橢圓葉花錨・紫白花錨・黑及草) 『雲南の植物Ⅰ』226・『雲南の植物』178・
『中国本草図録』Ⅵ/2787・『中国雑草原色図鑑』160・『原色高山植物大図鑑』214・
『週刊朝日百科 植物の世界』3-46 『全国中草葯匯編』上/854
遼寧・山西・陝甘・兩湖・靑海・新疆・西北・チベット・ヒマラヤ・中央アジアに産
var. grandiflora (大花花錨) 湖北・陝甘・青海・四川・貴州・雲南・ 『雲南の植物』178
|
| リンドウ科 Gentianaceae(龍膽 lóngdăn 科)については、リンドウ科を見よ。 |
| 訓 |
「和名ハ花碇ノ意ナリ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 漢名花錨は和名から。『植物學大辭典』(商務印書館,1918)花錨の項に、「名見日本理科大學植物標品目錄」とある(「日本の理科大学」とは、当時の東京帝國大學理科大學、今日の東京大学理学部の前身)。 |
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・華北・山西・陝西・モンゴリア・極東ロシア・シベリア・東歐に分布。
埼玉県では奥秩父に見られるが、絶滅危惧Ⅱ類(VU)。 |
| 誌 |
中国では、全草を薬用にする。 |
|